【第1回】体験型ビジネス学習ゲーム「M-cass」セミナー開催いたしました!

【第1回】体験型ビジネス学習ゲーム「M-cass」セミナー_2

2016年11月26日(土)10:00~15:00に勉強カフェ岡山スタジオで、日本公認会計士協会準会員(南九州会所属)の平井孝道さん主催によるセミナー「【第1回】体験型ビジネス学習ゲーム「M-cass」セミナー」を開催いたしました!

「講師の平井さんより一言」
参加者の皆さんには楽しんでいただき、本当に有り難かったです。
(^-^)
皆さん、やる気に満ちた方ばかりでした〜(≧∇≦)

講師の平井さん「岡山スタジオのみなさん、優秀ですね!」
参加者「自分でもボードゲーム買ってみようか!」「簿記の資格とか持ってないけど楽しかった!」

「M-cass」セミナー

「M-cass」セミナー

<<詳細>>

『簿記とボードゲームって何?』
長年、簿記・経理を教えていて感じることがありました。
それは・・簿記問題集ばかり解いていても、一向に簿記が分からないし、できるようにならないと。

『 それはなぜか?』
実は問題集では、簿記・経理の流れが全然分からないからです。
つまり、「問題を読んで問に答える」という学習では、全然、簿記•経理の流れを
理解できないのです。

【簿記を勉強している方へ】
帳簿記入から決算書が出来上がるまでの流れについてイメージできてますか?
もし、できていないようでしたら、簿記が分からない、学習が苦痛だと感じているはずです。

その原因は何か?
1つは「簿記の流れ」が理解できていないということです。
問題の問に答えるという学習が中心ですので、どうしてもそうなってしまいます。

もう1つは、座学による「受動的な学習」。ここに大きな原因があります!!

【日本にもアクティブ・ラーニングの波が来た!!】
2012年8月28日の中教審(文部科学省中央教育審議会)の答申で大学生の「受動的な受講」から「能動的な学修」への転換が盛り込まれました。
これを皮切りに、いま、高校生から小学生まで、「主体的・協働的な学習・指導方法であるアクティブ・ラーニング」の波が広がっているのです。

<業界初!体感型体学習教材>
問題を解いて、答え合わせをする、そんな簿記学習は実は、学習効果が薄いです。そして、何よりも「ツライ!」ですよね?

この「学べる簿記のボードゲーム」は、「すごろく形式」のボードゲームであり、ゲーム内で会社を経営していきます。

だから、会社の取り引きや、経理業務、決算書の作成までゲームを通して、体感的に学べるのです。

そう。

従来の座学による「受動的な講義」ではなく、自ら考え、判断し、体感する「能動的な学習」が可能となる学習ツールなのです。

<チームを組んでの対抗戦だから楽しい♪>
3人1チームとして、チームを組んでゲーム内で会社経営をしてもらいます。
それぞれ、「サイコロ振る係、コマを進める係、会計帳簿記入係」といった役割分担でもいいでしょうし、「社長、経理部長、顧問会計士」といった役割分担でも面白いですね!いずれにせよ、参加者同士のチームワークが大切です。

また、ゲームだからといって甘く見ていると痛い目にあいます!

会社を上手く経営していかないと「資金ショート」を起こしたり、多額の損失が出たり、また会計処理が適切に出来ていない場合は「貸借」が合いません。
(実際に損失がでたり、貸借が合わないチームがいくつかありました)

<ゲームのルールは?>
ボードは、①資金調達ステージ、②商品購入ステージ、③商品販売ステージ
④経費支払・借金返済ステージの4つに分かれており、制限時間までこの4つの
ステージをコマを進めながら、グルグルと回ります。

ボードのコマには「会社の取引」が記載されていますので、その記載されている取引の会計処理を行い、会計帳簿に記入していってください。

1つのボードで3チームから4チームが対戦します。
4つのステージを1回転するのに、だいたい1時間くらいを要します。

『このセミナーで得られるもの』
このゲームはルールは単純ですが、奥は深いです。
以下のようなものをゲームを通して学べます。

①資金調達方法による財務戦略(最適資本構成の問題)
②原価率と利益率
③会計帳簿記入の流れ
④決算書ができるまでの一連の流れ
⑤業績評価の方法(投下資本利益率)
⑥役割分担による強力プレイの大切さ(人はやはり適材適所)

『講師紹介』
平井 孝道 (ひらい たかみち)
日本公認会計士協会準会員
簿記検定講座、税理士講座、公認会計士講座など
講師歴14年、上場企業の内部統制コンサルなど

『こんな方が対象』
■簿記初学者
■簿記が苦手な方
■簿記検定試験を受ける方
■税理士試験や公認会計士試験を受ける方
■金融機関や証券会社等にお努めの方
※スゴロク方式のボードゲームですので、簿記や経理を学んでみたいという方、たいして知識がないという方でも安心してセミナーに参加できます!

過去のセミナーでは、簿記の知識の無い方から、司法試験受験生、現役の国税専門官の方まで幅広い方にご参加いただき、皆様に喜んでいいただけました。
簿記の知識が多少なくとも、十分にゲームを楽しめます(サイコロ振係でもいいですよね)ので、気軽にご参加ください。

**********************************************************
【日時】
2016年11月26日(土) 10:00 ~ 15:00
【参加申し込み期限】
開催日の前日
【持ち物】
筆記用具、電卓
【定員】
8名
【料金】
会員さま 無料
ビジターさま 5,000円 (税込)
【参加申し込み方法】
・勉強カフェ岡山スタジオ受付
・ストリートアカデミーでの申し込み
※いずれも非会員の方
【参加料お支払い方法】
・スタジオでの受付
・ストリートアカデミーの場合はサイト内でカード決済となります。
**********************************************************

LINE@:@benkyocafeokayama
友だち追加数

勉強カフェ岡山スタジオを応援いただける方は、以下のリンクをポチっとお願いします!今日は何位でしょうか?
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へにほんブログ村 岡山県情報では何位?
岡山県 ブログランキングで何位かな?

【第1回】体験型ビジネス学習ゲーム「M-cass」セミナー_2