「気軽に、茶道の会」ご報告

皆様こんにちは。
勉強カフェ岡山スタジオスタッフの藤田です。

今回は、先月開催した茶の湯イベント、
「気軽に、茶道の会」のご報告をさせて頂きます!

こちらのイベントはその名の通り、気軽に茶道の世界に触れていただく機会を作ろうという趣旨で開催いたしました。

「和の総合芸術」とも呼ばれる茶の湯はここのところまた習い事として人気が上昇してきているそうで、
ご興味をお持ちの方も多いのではないかと思うのですが、反面なんとなく近寄りがたいイメージがある方もいらっしゃるかもしれません。
かくいう私も10年以上前からお稽古に通いたいなあと思いつつなかなか一歩を踏み出せていなかったんです。

それが、勉強カフェの会員さんとお話しする中で何人かお茶を長く習っている方がいらっしゃるとわかり、
せっかくなのでイベントにしましょう!とお声がけいただき、開催が決まりました^^

当日は8名の方にご参加いただき、講師役の会員さんが作成して下さった資料を基に、まずは茶道の歴史やお抹茶・お菓子・茶道具などについてのお勉強を。

そして美味しいお菓子をいただいた後、参加者全員、お茶を点ててみました^^!

 

少しだけですが、写真で当日の様子を。


表町商店街にある「芭蕉庵」の主菓子、干菓子。美味しいだけでなく、見た目でも楽しませてくれる和菓子たち。
お道具は、茶筅と、お点前の時にお抹茶を入れる棗(なつめ)。

 


教えていただきながら、薄茶を一人一服ずつ点ててみました。素早く滑らかに手首を動かすのが意外と難しい!

 

お道具に触れることすら最初はおっかなびっくりだった私もなんとかお茶を点てることができ、参加して下さった皆さんもふだんなかなかできない経験を大変喜んで下さいました^^

本来茶室で行うものを勉強カフェのスタジオ内で開催したので、きちんとしたお作法で、というわけにはいかなかったのですが、それでもお茶の魅力に触れられるとてもいい機会になったと思います。

会員さんとの交流の中で生まれたこういったイベントをきっかけに、これまで知らなかった分野に挑戦したり勉強したりする方が1人でも増えたら、スタッフとしてはとても嬉しいですね^^

そして、お忙しい中講義資料を作って下さったり、お道具やお茶・お菓子の準備をしてくださった会員のKさん、本当にありがとうございましたm(__)m

今回の茶道の会は単発イベントとして開催しましたが、機会があれば今回来て下さった方たちと一緒にお茶会などにも参加してみたいなと考えています。
ご興味のある方は勉強カフェ岡山スタジオまでお問い合わせくださいね。

それでは今回はこのあたりで失礼いたします。