フルタイム会員さんは、価格据え置きにて、早朝6時から24時(日祝日は20時)まで、文字通りフルタイムご利用いただけます!(値上げ検討中ですが、今ご入会いただいた方は、退会されるまで入会時の料金でご利用いただけます。)
フルタイム会員のKさんにインタビューしました。


入会して良かったこと



一体今まで何が・・・聞いても良いですか?

今のように長時間勉強していると、時々通りすがりの方から「頑張ってるね」って声をかけられるのですが、それってあまり良い意味じゃないこともあるんです。
どうしても言葉の裏から(こんな所で長時間勉強して・・・。別の場所に避けてくれないかな・・・。)って気持ちが見えてしまうこともあって。




今まで空気みたいに過ごそうとしていた私の名前も来店2回目くらいで呼んでくださって。
長時間利用していて、勉強以外の姿も見てくれているのは知っているので「頑張っているね・集中しているね」なんて本心から言われていることが伝わってとても嬉しかったです。


勉強している姿を前向きに受け入れてくれたのが嬉しかったんです。
私自身時々精神的に不安定になる日があって。そんな日は丸一日勉強も手につかないんです。
特に色んな勉強場所を回っていたので、私という個人を認めて気にかけてくれる環境がないのが悲しかったですね。
家でも外でも居場所がなくてどんどん不安定になっていって、そうなると今度はインターネットに居場所を求めるようになって。
夜中にパソコンを触ってしまうと今度はそれが原因で朝起きられなくて、日中の勉強に支障が出るんです。


勉強している自分が好きになりました。

これまでよく頑張ってこられたと思います。

私が勉強していた場所では夏場が28℃設定でとても暑かったんです。
水筒に氷を入れて持参してはいたのですが、飲み物も足りなくなってしまって。
冬は冬で吹き抜けの空間は寒くて、上着とマフラー常備で勉強していました。

入会のきっかけ


浪人する-しかも予備校に通わず自力で-と決めた時、何者にも邪魔されず安心して平日から土日含めて丸一日勉強できる環境を求めて歩き回りました。
良い環境にも出会うことはありましたが、毎日通うには遠すぎたり、時間帯によって騒がしさのムラがあったりと安心して勉強できる条件が揃っていたわけでもないんです。




苦労してたどり着いた勉強先でも、建物内が騒がしくて集中できない時には雨よけ+ベンチの条件さえあれば外でも勉強していました。
暗くなるまでですけど。意外と集中できるんですよ。

有料自習室は検討されませんでしたか?

実際私が彷徨っていた勉強場所というのはスーパーやコンビニのイートインコーナーだったり、休憩スペース、公共施設など無料で勉強できるところばかりを回っていました。
無料で利用できる場所ということで追い詰められてしまったので「どうせ追い詰められているのだから、有料も視野にいれてみようか。」と思い始めたのがきっかけです。
有料ということで未知の世界は少し怖くて抵抗感もありましたが、アルバイトでお金を貯めて、足を踏み入れることにしました。

Kさんは最初無料体験をご利用いただいたことを覚えています。


もっとこうしてほしい岡山スタジオ




※後日偶然レモングラスティーを置く機会があった時、「これこれ!こういうのがほしかったです!」と喜んでいらっしゃいました。
Kさん勉強カフェの利用スケジュール公開!

最後に

入会した当初はずーっと勉強という感じでしたが、最近は交流も行ってくださって嬉しいです。


ぜひ勉強のために様々な使い方に挑戦してください。
Kさんってこんな方

【年齢】20代
【性別】女性
【現在の主な利用内容】勉強と適度に交流
【現在の目標】国立大学医学部医学科精神科・心療内科 志望